東京理科大学
東京理科大学
ENGLISH
MENU

HISTORY
建築学科の歩み

建築学科の概要

建築学科の歩み

2020年4月【夜間主社会人コースの新設】
都心の神楽坂校舎において働きながら建築学を学ぶことのできる社会人コースを建築学科に設立。
2013年4月【葛飾キャンパスへの移転】
葛飾キャンパスが開設され,工学部第一部の3学科(建築学科,電気工学科,機械工学科)は葛飾キャンパスに移転した。
2006年4月【九段校舎への仮移転】
神楽坂キャンパスの再構築計画の一環として,新2号館建設のために工業化学科を除く工学部第一部及び第二部の全学科が九段校舎(旧・日本住宅公団本社ビル)に仮移転。
1983年4月【大学院工学研究科博士課程建築学専攻設置】
大学院工学研究科に博士後期課程(建築学専攻,工業化学専攻,電気工学専攻)が設置された。
1976年4月【工学部第一部建築学科への改称】
工学部第二部の設立に伴って,工学部は工学部第一部に改称された。
1966年4月【大学院工学研究科修士課程建築学専攻設置】
大学院工学研究科修士課程(建築学専攻,工業化学専攻,電気工学専攻)が設置された。
1962年4月【建築学科創設】
工学部(建築学科,工業化学科,電気工学科)が神楽坂キャンパスに設置された。
1949年4月学制改革により東京理科大学となった。
1881年6月東京物理学校が設立された。

参 考

(1)
東京理科大学工学部建築学科50年の記録(2013年5月)東京理科大学工学部建築学科50周年記念事業記念誌編集委員会編
(2)
工学部創設50周年記念誌(2012年5月)東京理科大学工学部50周年記念編
(3)
夜だから学べる(2006年6月)東京理科大学工学部第二部開設30周年記念誌,工学部第二部30周年記念誌編集委員会編

建築学科50年史

建築学科50年史 目 次

第1章 建築学科50年史

第2章 建築学科の各種変遷

第3章 建築学科学生の記録

第4章 寄 稿

東京理科大学工学部建築学科 50年の記録

築理会のあゆみ

あとがき